気になってた、あの看板
この日は、完全オフのプライベートタイム。
所沢をぶらぶらしていたら、前からちょっと気になってたお店を発見。その名も「麺屋こころ」。
>>> 麺屋こころ 所沢プロペ通り店
「台湾まぜそば」という文字がドーンと掲げられた外観は、もはや抗えない吸引力。
こういう時、理由なんていらない。足が勝手に、ねw
カウンターの雰囲気&ハートランドで小さな乾杯
店内は明るくて、ひとりでも入りやすい雰囲気。
カウンターには調味料がずらり。辛味、酢、そして…心を和ませる、なんか小さくてかわいいやつの貼り紙付きw 水の場所を教えてくれていて、親切ですw
この日は喉も乾いていたので、ハートランドビールをひと口。静かに沁みる…。
本家台湾まぜそば、登場
今回注文したのは、お店の看板メニュー「本家 台湾まぜそば」。
ど真ん中に鎮座する卵黄、それを囲むようにネギ、ニラ、魚粉、刻み海苔、ニンニク、そして甘辛い肉味噌。
このビジュアル、完全に反則級。思わず無言にw
よーく混ぜて、いただきます!
ここで大事なのが「よく混ぜる」こと。
まぜそば食べる上で、あたり前田のクラッカー。…そろそろ伝わらなくなる時代かなw
何もかもが渾然一体となるように、天地返しをかましながら…とにかく混ぜる!
そして一口。
…うまいっ。
ピリ辛な肉味噌と卵黄のコク、そこに香る魚粉がアクセントになって、モチモチの極太麺にしっかり絡む。
箸が止まらんwww
締めはやっぱりコレ!
食べ終わったあと、お声がけすれば無料で「追い飯」がいただける。
残ったタレと具材に、白飯をドン。これがまた、優勝。
もはや、二度おいしいを超えてます。
また食べたくなる中毒性!
今回の所沢まぜそば旅(?)、大満足!
麺の旨さもさることながら、店の雰囲気も居心地よくて、ついつい長居しそうになった。
次は別のトッピングに挑戦してみたいところ。
皆さんのおすすめまぜそばも、ぜひ教えてください!