- 2022年3月29日
- 2022年3月29日
会社員キャリコン1年生の挑戦②資格更新に必要なこと
こんにちは!オリヤです。今日はキャリアコンサルタント資格を取得した(無事登録した)日からカウントダウンが始まる資格更新に必要なことについて書きたいと思います。ですが、資格更新のその前に… キャリアコンサルタント資格ってすっごいお金かかりません? すみ […]
こんにちは!オリヤです。今日はキャリアコンサルタント資格を取得した(無事登録した)日からカウントダウンが始まる資格更新に必要なことについて書きたいと思います。ですが、資格更新のその前に… キャリアコンサルタント資格ってすっごいお金かかりません? すみ […]
お疲れさまです!ひさしマルです。今回はキャリアコンサルタント試験合格体験談の3回目「試験勉強」について書きます。試験勉強も受験生の大きな悩みですよね。学科はどの本で対策すべきなのか、実技は答えのない道を進み続けなければなりません。そんな中、勉強が苦手 […]
みなさんこんにちは、ひさしマルです!前回の初投稿に引き続き、キャリアコンサルタント試験の合格体験談の2回目を書いていきたいと思います。今回は「養成講座」について書いていきます。 ー職業訓練給付金ー 養成講座の話の前に職業訓練給付金制度についてお話しし […]
初めまして、ひさしマルと申します!このブログにて記事を書かせていただくことになりました。よろしくお願いいたします。まずは、簡単に自己紹介と、キャリアコンサルタント試験合格までの体験談を書いていきたいと思います。少々長くなりそうなので、今回の初投稿から […]
わたし 教育訓練給付制度、といっても、いろいろな制度があります。 それぞれのちがいや、申請方法例などまとめました。 参考にしてみてください。 ■教育訓練給付金とは 厚生労働省の決めた特定の資格やキャリアアップするための講座にかかっ […]
わたし 皆さま、合格おめでとうございます。 国家資格キャリアコンサルタント試験に合格したら、まずやるべきことをまとめたので、参考にしてください。 必須は、キャリアコンサルタント機関への申請です。 申請することで「キャリアコンサルタント登録証」が送ら […]
わたし 専門実践教育給付金には、要件を満たして追加支給申請をすると、受講修了時にもらった50%に加えて20%を還元してもらうことができます。 その追加支給申請のやり方についてまとめました。 ■申請方法(例として […]